HSP– category –
-
HSP
〇〇だけでは解決しない
今まで、悩みを解決するために いろいろ勉強したり、本や動画を見たり あるいはセミナーに行ってみたりしたけど 気が付けばまた元に戻っていた・・という経験はありませんか。 頑張って知識をたくさんインプットしたのに どうしても、無意識... -
HSP
マウンティングの心理‥困ったあの人への対処法
ささいな雑談の中で、思いもよらずマウンティングされることってありませんか? ほんの一例ですが、 外食した話をしたら、 「そのお店、味が落ちたよね~」とか、 スーパーでお米を買った話をしたら、 「〇〇県のお米はまずいのよ」とか。 どんな決... -
HSP
どこまでも頑張ってしまう
最近、疲れが取れないなぁ・・ 夜も、眠りが浅くてすっきりしない・・ あれもしなくては・・これもしなくては・・ あぁ、時間が足りない・・ こんな風に、いつも気を張って走り続けていませんか? その割には、達成感が感じられなく... -
HSP
その悩みが解決しないのは、○○があるから
ご自身のテーマのように、 長い間持ち続けている悩みはありますか? 影のようにつきまとい、苦手意識や拒否反応・・。 もっとのびのびと生きられたらいいのに・・。 人生のクオリティを下げているとすら、言えるかもしれませんね。 ... -
HSP
いらない○○が、あなたを生きづらくしている
何かの出来事が起こったとき、 同じ現実を見ても、 喜ぶ人、怒る人、楽しいと思う人・・ 反応はそれぞれです。 ストレスを受けやすい人と受けにくい人がいます。 たとえば、 LINEを送っても既読のまま なかなか返事が返ってこない時。  ... -
HSP
しなやかな心をつくるもの②
前回のブログ記事では、 失敗や逆境があっても自分の力で立ち上がれる 心のしなやかさが大切で、 そのポイントとして、自己肯定感を挙げました。 周囲からの評価や成績など数値的なものではなく 容姿やステータスでもなく ありのままの自分... -
HSP
しなやかな心をつくるもの①
失敗やネガティブなことが起こったとき、 出来事を前向きに受け止めたり、立ち直りが早い人は しなやかな心=回復力が強いと言えます。 この心のしなやかさは、レジリエンスと呼ばれています。 逆に、心が弱っていたりレジリエンスが低い人... -
HSP
本当に変われますか?
『カウンセリングを受けたら本当に変われますか?』 というご質問をいただくことがあります。 それは、誰もが抱く気持ちだと思います。 カウンセリングというはじめての経験に 一つの決心をして取り組むことに 一抹の不安を覚えることは自然... -
HSP
人間関係の悩みの元は・・
人の悩みのほとんどは人間関係の悩みだと アドラー心理学では言われています。 職場・友人・夫婦・親子・・ あらゆるところで 人と人が繋がりあって生きている限り 悩みは尽きないということのようですね。 助け合ったり支えあったりして絆... -
HSP
自分を変えたいと思うとき
HSPやアダルトチルドレンの人は、 人間関係で悩みを抱えた時に 自分の気持ちを抑え、言いたいことをがまんして 相手に嫌われないように 自分を変えよう、相手に合わせようとして 相手軸で生きてしまいます。 本来の自由な価値観でラクに生き... -
HSP
頑張るって決めたのに・・長続きできない理由
新年に新たな抱負を決めたのに、いつの間にか途絶えている!? たとえば・・・ ダイエット、読書、運動、〇〇な自分を変えたい、など。 「10キロ痩せよう!」 「今年は本を100冊読もう!」 「毎日腹筋して腹筋を割ろう!」 「あ... -
HSP
私にだけ・・?
「あの人は、私にだけ冷たくするんです。」 「他の人にわからないように私にだけ、つらく当たるんです。」 「私にだけわかるように、態度を変えるんです。」 グループや集団の中で、 このような辛い思いをすることがあります。  ...
