070-8495-6831
〈メンタルサポートこころびより〉 10時~21時 不定休 ※土日祝・深夜のご予約承ります。
いつも満たされない気持ちを抱えている。
自分の意見を聞かれても、頭が真っ白になって言葉が出ないことがある。
恋愛・人間関係でいつも同じようなパターンを繰り返してうまくいかない。
大勢でいると疲れるから一人を選ぶのに、孤独感に襲われる。
本当は嫌なことでも断れなくて、相手に合わせてしまう。
どうせ自分なんて・・と劣等感があり、何に対しても自信が持てない。
その時は感じないのに、あとからジワジワと怒りが湧いてきてつらい。
人に嫌われるのが怖くて本音を言えず、絶えず気を使って疲れきっている。
人を信頼したくても信じられず心を開けない。素の自分を出せない。
主体性がなく優柔不断。失敗が怖くてチャレンジできない。
生きづらいのは、親の愛をもらっていないからだと感じている。
このチェックリストに、いくつ当てはまりましたか?
3つ以上当てはまった方は、アダルトチルドレンと言えるかもしれません。
職場の人間関係、親子・パートナーとのコミュニケーション、子育て、ママ友との関係、etc…。悩みは千差万別です。
環境を変えてみたとしても、いつの間にか、また同じような壁に突き当たっていませんか?
同じようなパターンを、なぜかまた繰り返してしまうのはどうして?
それは・・・
今、目の前に起こっている問題は、心の根っこにある生きづらさの原因が投影した枝・葉の部分だと言えます。
悩みの葉っぱを切り落としてその時はすっきりしたとしても、肝心な根っこのところに根本原因が居座り続けている限りは、本当の解決とはならないのです。
生きづらさを抱えてしまった、そのルーツは何だったのでしょうか。
頭で考える(思考)だけではなく、心(感情)の部分にも向き合い、癒していくプロセスをたどって生きづらさの枠を取り払っていけるのです。
子どもの頃に、家庭環境・親との関係の中で子供らしい本来の姿でいることができず、自分らしくさせてもらえない体験を積み重ねてしまったことで
心に傷を負い、癒されないまま大人になった人です。
”自分に自信が持てないために積極的に行動できない・・”
”常に人にどう思われているか気になって「いい人」を演じてしまう・・”
”本音を言えなくて人付き合いにストレスを感じる・・”
などの生きづらさを抱えて、人生をいきいきとに楽しむことができなくなってしまいます。
残念ながら、放っておいても改善していくことはありません。
もし、
今感じている生きづらさをそのまま放置したらこの先、一体どうなってしまうでしょうか・・?
職場の人間関係・結婚・子育て・ママ友・夫婦関係など人生に悩みはつきものです。
さまざまな人生のステージで形を変えた問題が目の前に起こったとき、
アダルトチルドレンの人は苦しい人間関係のパターンを背負い続けたまま、心に大きな負荷をかけてしまいます。
限界まで我慢して頑張り続けた結果人と会うのがおっくうになったり、イライラしたり、心が沈みがちになったり・・・。
また、度重なり蓄積したストレスによってお肌のトラブルを招いたり、細胞レベルで老化が早まってしまうこともあります。
それだけではなく、悪循環から抜け出せないまま問題がどんどん深刻化すると、ひいては
うつ病や適応障害、自律神経失調症などの心身の不調に陥り、
社会生活に大きな支障が出てしまったり、大切な家族にも影響が及ぶことにもなりかねません。
一旦その状態にまでなってしまうと、元に戻るまでにかなりの時間が必要になってしまいます。
もうこれ以上、一人で悩まないでください。
当カウンセリングルームでは、独自の
アダルトチルドレン克服専門
を提供しています。
心の悪循環を断ち切り、生きづらさの根本原因を潜在意識から書き換えることで
ものごとをポジティブに捉えたり、自分の価値観を大切にして行動したり、
自分への信頼・自信をもてるようになったり、冷静に現実を見つめ、ふさわしい行動をとれるような心のベースを作っていきます。
悩んだり、問題を抱えたとき、人は成長していきます。
あなたが心に向き合おうとしている今が、
未来を変えるときです。
このまま生きづらさを抱え、同じような未来を歩むか・・・
新しい一歩を踏み出して未来を好転させる扉を開くか・・・
それは、あなた自身が選ぶことができます。
明日がくるのが待ち遠しくなるような、
あなたらしく生き生きとした未来を
その手で選んでみませんか?
悩みを言葉にして話すことで、心が整理され、ほぐれていくのを感じて頂けることと思います。
あなたのお悩み、生きづらさを1日でも早く手放せるように、
否定もジャッジもなく、じっくりと柔軟に寄り添います。
🍀 親や他人の意見や行動に振り回されなくなる。
🍀 自分も相手も尊重して心地よいコミュニケーションができる。
🍀 引け目を感じることなくYes , Noが言える。
🍀 自然体で自分を出せるようになり、恋愛がうまくいく。
🍀 感情が生き生きとして、お肌や身体のコンディションが安定する。
🍀 自己肯定感が高まり、自分を好きになれる。
🍀 自信を持って意思決定ができ、仕事で本来の能力が発揮できる。
🍀 他人軸から自分軸へシフトして「自分の人生」を生きていると実感できる。
🍀 親や子供、パートナーと良好な距離感を保つことができる。
🍀 自分の意見を言えるようになり、職場での信頼度が上がる。
あなたのお悩みや心の状態に合わせてさまざまな心理療法の中から適切な技法やセラピーを組み合わせて
1日も早く、心の重荷を下して身軽になっていただけるようあなたの心の伴走者をさせていただきます。
こんにちは。心理カウンセラーの
吉永一叶(よしながいちか)です。
生きづらさをやわらげ、心の悩みを軽くするお手伝いをさせていただきます。
100%あなたの味方となり、あなたのお話を一切否定することなく受容し、お悩みをしっかりと受け止めます。
心にブレーキをかけている潜在意識のブロックや悩みの根っこにあるマイナスの信念を書き換え、二人三脚で寄り添い解決のサポートをさせていただきます。
現在の私は、会う人から「穏やかで話しやすい・癒される」と言ってもらえることが多いですが、かつてはやり場のない生きづらさを抱え、人間不信や自己否定に苛まれていました。
学生時代、友達に溶け込めなくて孤独感と隣り合わせだったのも、大人になっても人付き合いが苦手で生きづらかったのもすべて親からの愛情不足で心の土台が築けなかったせいだと決めつけて、家庭環境や両親、とりわけ私を置いて出て行った母親を恨んでいたのです。「許せない!」と思っていました。
しかし、カウンセリングを受けて心の学びをしていくうちに、過去は変えられないけれど事実への解釈は変えられる。そして自分の生き方や未来はいくらでも変えていけると気づきました。
すると自分の居場所がないようで息苦しかった人生が、少しずつ前向きで明るいものに変わり、幸せの実感や、周りの人や物、環境への感謝が溢れてきました。
それまでの私は、周りのせいにして自分に目を向けられていませんでした。ものの見方次第で、現実の受け止め方が変わっていき、やがて周りの人やモノ、事がやさしく変化していったのです。
まだ時には落ち込んだり怒りを覚えたり、ネガティブな感情が湧いてくることもあります。しかし心の深い部分(潜在意識)が書き換えられたことでベースとなる心の安定感が作られ、フラットな心の状態に戻ってくることができるようになったのです。
私自身、悩みを抱えていた頃に
「本音を話したい。聞いてほしい。でも、こんな悩み誰にも話せないよ・・・!」
心がそう叫んでいました。
同じような苦しい気持ちを今あなたが感じているとしたら、その役割を、カウンセラーである私が担います。
私もかつて、行き場のないモヤモヤドロドロした気持ちを話していくうちに、気持ちが整理されてほぐれ始めていく実感がありました。
一人でも多くの方に、心の変化や楽になった感覚を感じていただければ嬉しいと思います。
過去を悔やみ将来を不安ばかり持っていた私に、目標ができました。明日が毎日楽しみです。
30代・女性
夫婦・家族間、人間関係の距離感についての悩み。自分の中だけで悶々と考えても、堂々巡りのスパイラルにハマり抜けられず辛い時期が長くありました。カウンセリングのおかげで、脳内の敵だらけの世界から現実にもどることができました。否定されず話を傾聴してもらえた体験自体が自己肯定感アップにつながり、落ち着きを取り戻せました。自分の内面に目を向けて、自分の希望を探る工程は、驚きの連続でした。
今まで何人ものカウンセリングを受けてきましたが、初めてカウンセリングを受けてよかった!と思うことができました。
50代・女性アダルトチルドレンであるがゆえの未来の不安が重苦しく心にのしかかっていました。私の疑問を誤魔化すことなく、真っすぐに回答を下さった方は、初めてです。ずっと自分の中にある地雷のような問題点を手放すことが出来ました。これで見えない不安から解放されて、自分の人生を正しいと思える方向に進むことが出来ます。
沢山カウンセリングを受けて生きづらさが改善されず苦しい人におすすめします。
50代・女性
人間関係が上手くいかず、恋愛・仕事のことで深く悩んでいました。じっくりとても丁寧に話を聞いてもらい、この気持ちに寄り添っていただけたことで安心しました。同じ経験をしたカウンセラーさんだから何でも話せ理解してもらえるのかなと思いました。苦しくなった時の対処法や今から出来る事を教えていただけました。
勇気を出して一歩踏み出してみてとても良かった。
40代・女性
他人軸がやめられない、自分の判断基準に自信が持てない。生きにくさの根源は、昔からの母親との関係だとわかっていても自分ではどうしたらいいかもわからなくてモヤモヤした感じでした。声のトーンや雰囲気も優しい感じがして、いつの間にか楽に話せていました。当たり前にわかっているようで、無意識に通り過ぎていたこと気づいてないことを、わかりやすくそっと気づかせてもらえました。
心に響く言葉が幾つもあり、毎日思い出すようにしております。
自己否定・人間関係の悩み。HPやプロフィールから感じた人柄や、穏やかな感じが今回申込の決め手となりました。自分の苦手部分を直すことばかり意識がいってしまって苦しいばかりでしたが、自分に「~なければいけない」と思うのを止めて、「もう少し楽に、自分を甘やかしてもいいのかもしれない」と思えるようになりました。
「勇気を出して一歩踏み出してみてとても良かった。」
「もっと早くカウンセリングを受ければよかった・・」
というお声を頂いております。
あなたのお悩みを、相談してみませんか?
私は100%あなたの味方となってあなたのお話にじっくりと耳を傾けます。
たとえうまく話せなくても、まとまっていなくても大丈夫です。心に浮かんだことをお話しくださいね。
お悩みをしっかりと受け止め、あなたの心の現在地を一緒に確認した上で生きづらさを手放していくための解決への道順をお話ししていきます。
あなたのお悩みを解決し、人生を好転させていく上でカウンセラーとの相性はとても大切なポイントです。
60分のおためしカウンセリングで、セッションの雰囲気や私との相性を確かめてくださいね。
そしてさらに心理療法でカウンセリングを深めてみたいと思われる方のみ、次のステップへと進んでいただきます。どうぞ安心してお越しください。
※限定価格は、すぐに満席になってしまいます。
気になった方は、どうぞお早目にご予約してくださいね。
Q1:人と話すのが苦手ですが大丈夫でしょうか?A1:はい、大丈夫です。お客さまのお気持ちに寄り添い、話しやすい雰囲気を心がけてじっくりと耳を傾けてお話しを伺っていきますので、ご安心ください。
Q2:通院中ですがカウンセリングは受けられますか?A2:現在通院中の方は、必ず担当医師にご相談の上、承諾を得てからお越しください。(診断書は特に必要ありません。口頭でお伝えいただければ結構です。)
Q3:カウンセリングの内容を他の人に知られたくないのですが・・。A3:ご安心ください。個人情報、セッション中のご相談内容については守秘義務の厳守を固くお約束いたします。
Q4:カウンセリングを受ける回数や頻度はどのぐらいが適切ですか?A4:お悩みの状態やお客様のご要望により、柔軟に対応させていただきます。
おためしカウンセリングのときに私からの見立てと回数などの方針をお話させていただきます。
Q5:予約のキャンセルや変更はできますか?A5:事前にご連絡いただければ、できる限り対応いたします。ご予約ページのキャンセルポリシーをご参照の上、必ずご予約の2日前までにご連絡ください。
Q6:自分がアダルトチルドレンかどうかよくわからないのですが・・A6:今抱えているお悩み、お困りごとを心に浮かぶままにお話しください。その中で真の問題点や根本原因にアプローチしていきますのでどうぞご安心ください。
お申込みフォーム
当サイト「大切なご案内」の内容をお読み頂き、ご同意の上でお申し込み下さい。