アダルトチルドレン克服カウンセリング

このような生きづらさを抱えていませんか?

いつも満たされない気持ちを抱えている。

自分の意見を聞かれても、頭が真っ白になって言葉が出ないことがある。

恋愛・人間関係でいつも同じようなパターンを繰り返してうまくいかない。

大勢でいると疲れるから一人を選ぶのに、孤独感に襲われる。

本当は嫌なことでも断れなくて、相手に合わせてしまう。

どうせ自分なんて・・と劣等感があり、何に対しても自信が持てない。

その時は感じないのに、あとからジワジワと怒りが湧いてきてつらい。

人に嫌われるのが怖くて本音を言えず、絶えず気を使って疲れきっている。

人を信頼したくても信じられず心を開けない。素の自分を出せない。

主体性がなく優柔不断。失敗が怖くてチャレンジできない。

生きづらいのは、親の愛をもらっていないからだと感じている。

このチェックリストに、いくつ当てはまりましたか?
3つ以上当てはまった方は、
アダルトチルドレンと言えるかもしれません。

アダルトチルドレンとは・・・

子どもの頃に、家庭環境・親との関係の中で
子供らしい本来の姿でいることができず、
自分らしくさせてもらえない体験を積み重ねてしまったことで

心に傷を負い、癒されないまま大人になった人です。

などの生きづらさを抱えて
人生をいきいきとに楽しむことができなくなってしまいます。

こんな状態を放っておくと・・・

残念ながら、放っておいても改善していくことはありません。

職場の人間関係・結婚・子育て・ママ友・夫婦関係など
さまざまな人生のステージで
形を変えた問題が目の前に起こるたびに

アダルトチルドレンの人は
苦しい人間関係のパターンを繰り返し
「もう限界だ…」と思いながらも
自分の心と体をしっかり休ませることもできなくて
本当の自分を感じる余裕がなくなっていきます。

「人と会うことすら面倒…」
「心が沈んで動けない…」
「イライラが募って、体調も悪い…」
「心と体がバラバラになっていく感じがする…」

そんなふうに、蓄積されたストレス
気づかぬうちにあなたの心身に負担をかけ
体も悲鳴を上げます。

肌荒れ、体調不良、原因不明の不調が次々と現れて
どうしていいかわからない…。


悪循環から抜け出せないまま問題がどんどん深刻化すると
最悪の場合、

うつ病や適応障害、自律神経失調症などの
心身の不調に陥り

社会生活に大きな支障が出てしまったり
大切な家族にも影響が及ぶことにもなりかねません。
いったんその状態に陥ると
元に戻るまでに、とても長い時間がかかります。

だからこそ、その状態に陥る前に
今、何かを変え始めることが大切です

安心してください!解決策はあります

もうこれ以上、一人で悩まないでください。
あなたの心の悪循環を断ち切る方法が
ここにあります。

当カウンセリングルームでは、独自の
アダルトチルドレン克服専門
しあわせ自分軸再生メソッド

を提供しています。

生きづらさの根本原因にアプローチし
潜在意識を深く書き換えることで

単なる傾聴では終わらず
心の深い部分から本質的な癒しを促進します。

悩んだり、問題を抱えたとき、人は成長していきます。

あなたが心に向き合おうとしている今が、

未来を変えるときです。

このまま生きづらさを抱え、同じような未来を歩むか・・・

新しい一歩を踏み出して未来を好転させる扉を開くか・・・

その選択は、あなた自身に委ねられています。

明日がくるのが待ち遠しくなるような
あなたが心から笑顔で過ごせる未来を手に入れるために
今、この瞬間から始めてみませんか?

カウンセリングを受けることによってあなたに訪れる変化

🍀 親や他人の意見や行動に振り回されなくなる。

🍀 自分も相手も尊重して心地よいコミュニケーションができる。

🍀 引け目を感じることなくYes , Noが言える。

🍀 自然体で自分を出せるようになり、恋愛がうまくいく。

🍀 感情が生き生きとして、お肌や身体のコンディションが安定する。

🍀 自己肯定感が高まり、自分を好きになれる。

🍀 自信を持って意思決定ができ、仕事で本来の能力が発揮できる。

🍀 他人軸から自分軸へシフトして「自分の人生」を生きていると実感できる。

🍀 親や子供、パートナーと良好な距離感を保つことができる。

🍀 自分の意見を言えるようになり、職場での信頼度が上がる。

ごあいさつ


しあわせ自分軸再生カウンセラー
吉永一叶(よしながいちか)です。

私は、アダルトチルドレンや愛着障害、親子関係、
パートナーシップの改善を専門に
のべ2,000人以上の方々と向き合い
「しあわせ自分軸再生メソッド」を通じて
心のケアをしてきました。

心の深い部分から癒しが起こり、
未来への一歩を踏み出せるような
カウンセリングを提供しています。


プロフィール🍀つづきを読む

かつての私はアダルトチルドレン。
30年以上にわたって生きづらさを抱えていました。

「自分が嫌い」
「自己肯定感が低い」
「人間関係がうまくいかない」

「どうしてこんなに心が重いんだろう…」
何も楽しさを感じられず
自分の気持ちすらわからなくて。

「人に心を開けない」
「孤独感が消えない…」
心の奥で叫んでいたけど
それが何なのかさえわからなかった。

「家庭環境が冷たくて、寂しかった」

思い出すのは、両親の激しい喧嘩。
父が冷蔵庫をなぎ倒した音。
そして、一人っ子で鍵っ子だった私は
夕飯をひとりで食べる毎日…。

「なぜ私は、こんな家庭に生まれたんだろう?」
普通の家庭で、愛されながら育った人たちが
とても羨ましかった。

学生時代も、友達と馴染めなくて
ずっと孤独感に悩んでいた。
大人になってからも
「人間関係が苦手」
「誰かに頼ることができない」
その度に感じる「生きづらさ」は、ずっと消えなかった。

「どうして私の人生はこんなに辛いの?」
それは、親からの愛情不足で
私の心の土台を作れなかったからだと思っていた。
でもその思いも、今では少しずつ変わりました。

心の扉が開いたきっかけ・・・30年の闇から抜け出せた方法
私が心理学と出会ったきっかけは
精神疾患を抱えてしまった娘の
心のケアをしたいという思いからでした。

「私が毒親だったせいだ…」
自分を責めて、どうにかしてあげたくて
心理学を学び始めました。

でも学び進めるうちに気づいたんです。
最も大切なのは
「自分自身の心を見つめること」だと。

もしも娘の心のSOSがなければ、
私は自分の生きづらさを
見て見ぬふりをしていたかもしれません。

でも、その気づきがあったからこそ
今の自分がいます。
そして、自分の生き方や未来を変えていくことに
遅いなどということはないと気づいたのです。

傷ついた遠い記憶の中で
“私、本当はこう感じていたんだ”
その時に初めて、自分の心の声に気づきました。
「私は私でよかったんだ」と
心から感じることができたのです。

あなたへ・・・心の居場所としてのカウンセリング

「本音を話したい」
「でも誰にも言えない…」

あなたの心の叫びを
私がしっかり受け止めます。
私も、かつてはモヤモヤした気持ちを
わかってくれる人がいなくて苦しんでいました。

でも、カウンセリングで
気持ちを整理していくうちに
少しずつ心が軽くなっていくのを感じました。

つぎは、あなたの番です!


心の奥にある気持ちと向き合い、
「本当の自分」を取り戻す道のりを
一緒に歩んでいきませんか?

私のカウンセリングでは

🌿潜在意識に働きかける心理療法を用いて

🌿自分を制限していた心のわだかまりを解き放ち

🌿本来のあなたらしさを取り戻していくプロセスを大切にしています。

自分らしくしなやかに生きる
その力は、あなたの中にあります。

どんなことでも、ひとりで抱えずに
私に話してくださいね。

お客様の声をご紹介します


人間関係の距離感をうまく保てるようになり、安心して過ごせる日々を感じています
(30代・女性)

・・・つづきを読む・・・

夫婦・家族間、人間関係の距離感について悩んでいました。
自分の中だけで悶々と考えても、堂々巡りのスパイラルにハマり抜けられず辛い時期が長くありました。
カウンセリングのおかげで、脳内の敵だらけの世界から現実にもどることができました。
何より大きかったのは、否定されることなく、じっくりと話を聴いてもらえたこと。
それが、私の自己肯定感をぐんと高め、心の安定を取り戻すきっかけとなりました。
自分がどれほど前に進んできたのか、今では実感しています。
カウンセリングを通して自分の内面に目を向けて、自分の希望を探る工程は、驚きの連続でした。
過去を悔やみ将来を不安ばかり持っていた私。
いまは明日が毎日楽しみです。



今までずっと自分の中に地雷のように存在していた、「親への怒りと恨みの感情」を、ようやく手放すことができました。
(50代・女性)

・・・つづきを読む・・・

アダルトチルドレンで生きづらく、未来に対する漠然とした不安が常に心に重くのしかかり
これまでのカウンセリングは受けるたびに一時的には楽になったように感じても、結局また同じような不安が戻ってきてしまう…そんな繰り返しだったのです。
しかし、今回は違いました。
私が抱えていた疑問に対して、誤魔化すことなく真っすぐに答えてくださったことが、今までのカウンセリングとはまったく違っていたのです。まるで心に灯りがともるような感覚でした。
今までずっと自分の中に地雷のように存在していた、「親への怒りと恨みの感情」を、ようやく手放すことができました。
まるで心の重い荷物を下ろしたように、軽く自由になった気持ちが広がりました。
今まで何人ものカウンセリングを受けてきましたが、初めてカウンセリングを受けてよかった!と思うことができました。



一人で抱え込みがちな私に、自分の感情を認め、優しく声をかけてあげるという実践的な対処法を教えていただきました。
(40代・女性)

・・・つづきを読む・・・

人間関係が上手くいかず、恋愛・仕事のことで深く悩んでいました。これまで幾度となくカウンセリングを受けてきましたが、根本的な改善には繋がらなかったように感じていました。
こちらで受けたカウンセリングは、じっくりと丁寧に話を聞いてもらい、心から寄り添っていただけたことで安心感が生まれました。
同じ経験をしたカウンセラーさんだから何でも話せて理解してもらえる感覚があり、心の中に溜まった悩みを素直に話せるようになりました。
そして、これまで自分一人で抱え込んでいた問題に、新しい視点と実践的な対処法を教えていただきました。
自分の感情を認め、優しく声をかけてあげることすらしてこなかった私が、初めてそれを実践できるようになったのです。
沢山カウンセリングを受けて生きづらさが改善されず苦しい人におすすめします。



無意識で気づかなかった思い込みや心のクセに気付くことができた。
自分に自信を持って判断できる力を取り戻し、自分軸で生きる力を得た。
(40代・女性)

・・・つづきを読む・・・

夫婦・家族間、人間関係の距離感について悩んでいました。
自信がなく、他人の価値観に引きずられて生きているような感覚が続いていました。
生きづらさの根本原因は、母親との関係だと気づいていても、どうしていいか分からず、ただモヤモヤとした気持ちだけが残っていました。
このカウンセリングを受けたことで、心の中で抑えていた感情に向き合いながら、自分の本当の気持ちや判断基準を再確認することができ、これからの生き方が少しずつクリアになってきたと実感しています。これまで無意識で気づかなかった思い込みや心のクセにも気づけました。
自分に自信を持って判断できる力を取り戻し、自分軸で生きる力を得たと感じています。
先生の声のトーンや雰囲気も優しい感じがして、自然に自分の気持ちを話せました。勇気を出して一歩踏み出してみてとても良かったです。



自分責めがなくなって心が軽くなり、自分に対して優しくなれたら、サクサク行動することができて自分でも驚いています。
(30代・女性)

・・・つづきを読む・・・

自己否定・完璧主義に悩んでいました。
最初にホームページやプロフィールから感じた、穏やかな人柄と安心感が、今回カウンセリングを申し込む決め手になりました。
アダルトチルドレンで完璧主義を手放せなかった私。自分の苦手な部分を直すことばかりに意識が向き、いつも苦しい思いをしていました。
でも、カウンセリングを受けてから、「~しなければならない」という思いを手放し、
「もっと楽に、自分を甘やかしてもいいんだ」と思えるようになりました。そうしたら、逆にサクサクと行動することができました。自分に優しくするとだらけてしまうようになるのではないかと思っていたので、自分でも驚いています。
そして、過去も今も含めて私という存在を肯定していただいたように感じて救われた気持ちになりました。心に響く言葉が幾つもあり、毎日思い出すようにしております。
もしカウンセリングを受けていなかったら、今この瞬間も何かしら理由をつけて自分を責めていたと思います。心が軽くなり、自分に対して優しくなれることが、こんなにも大切だと感じました。


新たな一歩を踏み出してみませんか?

「一歩踏み出して、本当に良かった」
「もっと早く相談すればよかった…」

そんなお声を、これまでたくさんいただいてきました。

あなたの心にあるモヤモヤや
ずっと抱えてきた思いを
この場所で、そっと話してみませんか?

私は、あなたの言葉を否定せず
どんな想いにも耳を傾ける“味方”でありたいと思っています。

うまく言葉にならなくても大丈夫。
話がまとまっていなくても、構いません。

今のあなたの「心の現在地」を一緒に見つめながら
少しずつ、生きづらさを手放していく道すじを
ご一緒に描いていきましょう🍀

あなたのお悩みを解決し、人生を前向きに変えていくために
カウンセラーとの相性は、とても大切なポイントです。

この“おためしカウンセリング”では、
セッションの雰囲気や、私との相性を実際に感じていただけます。

そしてもし、
「もっと深く向き合ってみたい」と感じられた方にのみ、
心理療法を取り入れた継続カウンセリングをご案内いたします。

無理なご提案は一切ありませんので、どうぞご安心ください。

🌿限定価格のため、すぐに満席になってしまいます。
気になった方は、お早めにご予約くださいね。

お申込みフォーム

当サイト「大切なご案内」の内容をお読み頂き、ご同意の上でお申し込み下さい。

あなたとお会いできることを心待ちにしています。

よくあるご質問

Q1:人と話すのが苦手ですが大丈夫でしょうか?
A1:はい、大丈夫です。お客さまのお気持ちに寄り添い、
話しやすい雰囲気を心がけてじっくりと耳を傾けてお話しを伺っていきますので、ご安心ください。


Q2:通院中ですがカウンセリングは受けられますか?
A2:現在通院中の方は、必ず担当医師にご相談の上、承諾を得てからお越しください。
(診断書は特に必要ありません。口頭でお伝えいただければ結構です。)


Q3:カウンセリングの内容を他の人に知られたくないのですが・・。
A3:ご安心ください。個人情報、セッション中のご相談内容については守秘義務の厳守を固くお約束いたします。


Q4:カウンセリングを受ける回数や頻度はどのぐらいが適切ですか?
A4:お悩みの状態やお客様のご要望により、柔軟に対応させていただきます。
おためしカウンセリングのときに私からの見立てと回数などの方針をお話させていただきます。


Q5:予約のキャンセルや変更はできますか?
A5:事前にご連絡いただければ、できる限り対応いたします。
ご予約ページのキャンセルポリシーをご参照の上、必ずご予約の2日前までにご連絡ください。


Q6:自分がアダルトチルドレンかどうかよくわからないのですが・・
A6:今抱えているお悩み、お困りごとを心に浮かぶままにお話しください。
その中で真の問題点や根本原因にアプローチしていきますのでどうぞご安心ください。

PAGE TOP