距離を置けない時は・・?毒親対策3選

こんにちは。

自然体で心地よい選択ができる
「しあわせ自分軸再生メソッド」

心理カウンセラーの
吉永一叶(よしながいちか)です。

 

 

 

毒親とは、
子供の人生を支配しようとして悪影響を与える親を指します。

 

1989年にスーザンフォワードの著書
「毒になる親 一生苦しむ子ども」の中で生まれた言葉です。

 

自分の価値観を押し付けたり、
先回りして手出し口出ししたり、
言う通りにしないと罪悪感を植え付けたり、
進路や恋愛、結婚にまで口を出すケースもあります。

 

ひとりの人間として、人生の選択まで自由にさせず
自分の人生を生きることを邪魔してしまうのです。

 

 

 

特に親は自分が毒親であるという意識がないので、
逆に、あなたのためを思ってやっている(言っている)のだ、
というゆるぎない自信すら持っているのです。

 

小さい頃から大人になって、そして現在の年齢になり、
お互い歳を重ねても、親と子の構図は昔のまま、

 

長い間その思考で接してきて、
それなりに事が進められてきたので、

 

あなたが困惑したり嫌がっていることや、
境界線を越えた行き過ぎた支配であると、
今から気付くのは難しいかもしれません。

 

なので、直接対決のような
親に訴えかけることは、あまり効果が期待できません。

 

 

 

自分の人生を快適に生きていくためには、

「操られる糸を切る」

そして、心地よいと思える人や場所を作りましょう。

 

そのためには、

 

静かに距離を置くのが必要。
物理的・心理的・時間的な距離を含みます。

 

でもなかなか簡単に距離を置けない場合には、
次のような対策をしてみてくださいね。

 

 

 

毒親への対応策3選


①3つのうちの1つでも、5つのうちの1つでも良いから、

親の意見を取り入れない行動や決定をする。

 

がっかりさせてもいい。

 

批判されても、話を最後まで聞かない。
親からの期待に応える必要はないし、親への期待もしない。

 

「理想の親」のあるべきイメージを持つのをやめられたら、
そのギャップに悲しむことがなくなるでしょう。

 

②「私は悪くない」「私の人生は私のもの」「私は、よくやっている。」と声に出す。

 

目で見たり、読んだり、言われる言葉よりも、
自分の口から発する声を自分の耳で聞くことが効果的です。

 

自分の正しさ、そして今まで生き抜いてきたことをねぎらい、自分をほめましょう。

 

③親からの言葉は、半分以上聞き流す。(聞いてるふりでも可。)

 

「だから何?」と心の中でつぶやく。
100%受け止めなくてもいい。

 

たとえば電話なら、
「はいはい、うんうん、じゃあまたね~。」と、遮断してみる。

 

そして言われたことを心の中でリプレイしないことが重要です。
なぜならば、
繰り返すほど、それが暗示となって刷り込まれてしまうから。

 

潜在意識は、繰り返すものを重要視するという特徴があるのです。

 

怖いかもしれませんが、
この対応策ができると、
きっと状況が変わり始めるでしょう。

 

 

そして、アダルトチルドレンの回復には
子供の頃の心の傷に、大人のあなたがやさしく気付いてあげて、

 

未完了の満たされなかった心を
愛情をもって癒していくことも
大切になってきます。

 

一人では難しいかもしれませんが、
カウンセラーが適切に寄り添い、
あなたが笑顔を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

 

 

 

 

おためしカウンセリングのご案内


あなたのお悩みを相談してみませんか?

 

※限定価格は、すぐに満席になってしまいます。

以降、通常価格になります。
どうぞお早目にご予約してくださいね。

 

 

おためしカウンセリングで
「カウンセリングってこんな感じ」
という雰囲気や
カウンセラーとの相性を感じて頂くことができます。

 

100%あなたの味方となって
お悩みをしっかりとお聞きし、
あなたの心の現在地を一緒に確認した上で

 

生きづらさを手放していくための
解決への道順をお話ししていきます。

 

そしてさらに
カウンセリングを深めてみたいと
思われる方のみ、
次のステップへと進んでいただきます。

 

どうぞ安心してお越しください。
あなたとお会いできるのを心待ちにしています。

 

୨୧ メンタルサポートこころびより୨୧

 

 

 

PAGE TOP